ラインと力糸の結び方

先日、ライン結び器をお勧めしましたが。

それまでは、手結びでFGノットを使っておりました。

いろいろ調べていて、

電車結びよりFGノットの方が投げたときの抵抗が少ないらしい。

結びが強いからなかなか外れない。リーダーをPEで締め付ける感じだから。

ということで、FGノットにしました。

初めて結んだときに、本当に投げて抜けないのか!?という不安は少しありましたが。。

なにせ本当に初めて結んでそのまま釣行へ出かけたので。

抜けませんでしたね。

ただ、根掛かりして引っ張ったときには、ちょうどFGノットのところから切れましたけど。

漁港近くのテトラ付近でやっていたもんで(笑)

それで参考にしたサイトは、釣り具メーカーのDAIWAさんサイトです。

絵の解説も入っていて、実にわかりやすい。

これ以上、わかりやすく説明をする方法ってあるの?というくらい。

またユニノットの結び方も参考にしました。

スナップとか、リーダーとスナップを結ぶのに。

ついでに、スナップが出てきたので。。。細いスナップが販売されてます。釣具屋さんで注意深く見ればあると思いますけど。

リールにつけっぱなしにできます。そのままガイドを通過できるほど細い。でも柔じゃない。

スナップもベアリングだっけかな?とりあえず回転がスムーズなど謳っているものを購入しましょう。

その方がリーダーが絡みづらい。

またジェット天秤より先

スナップ−−−−> リーダー <−−−−> 弓角

という仕掛けを作り置きしておくと、絡まってもすぐに次の仕掛けを準備投入できますから。

もし力糸にまで絡まったら、リーダーをプッチンとはさみで切って捨ててしまいましょう。リーダーならまだ安い。

力糸の方が高いし、結び直しがさらにめんどい。

時合いを逃すことが少なくなります。リーダーはやはり太くしても絡むときは絡みますから。

丸い仕掛け巻きに巻いておくことをお勧めします。リーダーに巻き癖がつきづらいので。

これで短時間釣行でもバッチリです。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください